リンリン!コンピューターの世界 小さいが大きいコンピューターの中の世界へ出発!

新しい世界で子供が将来の夢を描くうえで必要な能力は何でしょうか?
「リンリン!コンピューターの世界」は、コンピューターとコーディングをテーマに
コンピューテーショナル思考とクリエイティブな問題解決力を育む遊び感覚の体験展示です。
数学・科学的な思考を向上できるよう構成された自由な遊びと
コンピューターやコーディングを繋げ、
作動原理を発見し、体験してみましょう。

コンピューターとのコミュニケーションに使われるコーディング言語の基本概念を
子供に馴染みのある体を使った遊びとデジログ(Digilog)体験で楽しく学び、
命令、順次、条件、フローチャートなど各々の規則がある原理を直接学んでみましょう。

テーマ、場所、分類に応じた表示情報
テーマ コンピューターとコーディング
場所 1階 企画展
分類 企画展示
  • それぞれをつなげましょう。

    コンピューターの中には必ず必要な部品があります。 部品を取り付けながらそれぞれの役割を学んでみましょう。

  • 順番通りに演奏しましょう。

    シロフォンを取り付け、順番通りにリンリン演奏しながら順次の概念を学びましょう。

  • 生活の中のコンピューター

    身の回りに隠れている数多くのコンピューターをAR動画で見てみましょう!

  • フローチャートを完成しましょう。

    フローチャートのブロックを一つ一つ合わせ、五つのロボットを楽しく動かしてみましょう。

  • 命令に従って動きましょう。

    ぐるぐる回るルーレットのルールに従って ジャンプして動き、迷路を脱出する命令を実行しましょう。

  • パケットパズルを解いてみましょう。

    コンピューターに伝送される絵は、パケットという小さいかたまりに分かれ、 受けるとき再びひとつに合わせられます。 写真が完成するよう、パケットパズルを解いてみましょう。

子どもたちへどんないいことが?

  • 身体の発達 ジャンプしながら大筋群を刺激する発散活動と
    小筋群の発達に役立つ操作活動により
    バランスの取れた成長を促します。
  • 認知の発達 コンピューターを様々な視点で経験・理解し、
    コンピューター言語である「コーディング」の基本概念を学び、
    様々な作動原理と問題解決手法を
    クリエイティブに考えられるよう促します。
  • 情緒の発達 様々な感覚を使って楽しむ体験であり、
    遊び感覚でダイナミックな活動を楽しみ、
    自由な活動にチャレンジし、積極性を高めます。

保護者向け遊び方アドバイス

遊びを通してコンピューターの作動原理を探って発見し、
思考力を高められるよう、子供のチャレンジを応援してください。

  • 01

    新たな試みを褒めてください。 コンピューターの原理を探せるよう
    惜しみなく励ましてください。
  • 02

    子供の目線で見てください。 子供の観点で質問してください。
    大人には簡単に思える問題でも子供にとっては目新しいこともあります。
  • 03

    自分なりの答えを出す選択を尊重してください。 正解のないオープンな展示で
    子供が自由に様々な決定を楽しめるよう手伝ってあげてください。
  • 04

    子供の生活から探してみてください。 身の回りのコンピューターを自ら探求することができるよう
    具体的な経験を中心に話し合ってください。

  • 05

    子供の遊び相手になってください。 興味を持てる展示活動を一緒に楽しみ、
    視線と行動で関心を示し、好奇心を刺激してください。